産業廃棄物にはどんな種類がある?
「産業廃棄物ってどんな物が該当するの?」と気になっている方は多いようです。
そこで今回は産業廃棄物の種類について解説していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
▼産業廃棄物の種類
産業廃棄物とは事業活動によって出た廃棄物のうち、法律で定められた20種類に該当する廃棄物のことを言います。
具体的には以下の種類がありますよ。
・燃え殻
・汚泥
・廃油
・廃酸
・廃アルカリ
・廃プラスチック類
・ゴムくず
・金属くず
・ガラス・コンクリート・陶磁器くず
・鉱さい
・がれき類
・ばいじん
・紙くず
・木くず
・繊維くず
・動物系固形不要物
・動植物性残さ
・動物の糞ふん尿
・動物の死体
・上記に該当せず産業廃棄物を処分するために処理した、汚泥のコンクリート固形化物など
▼一般廃棄物との違いは?
産業廃棄物に該当しないゴミを一般廃棄物と言います。
一般廃棄物は以下の3種類に分類できます。
・事業系一般廃棄物…事業活動によって発生した廃棄物
・家庭系一般廃棄物…一般家庭の日常生活によって出た廃棄物
・特別管理一般廃棄物…廃家電製品のPCB(ポリ塩化ビフェニル)使用部品や廃水銀など
▼まとめ
産業廃棄物には「燃え殻」「汚泥」など20種類が該当します。
産業廃棄物以外のゴミは一般廃棄物と呼ばれます。
一般廃棄物には「事業系一般廃棄物」「家庭系一般廃棄物」「特別管理一般廃棄物」といった3種類があります。
『有限会社早川運輸』ではスピーディな運送サービスを行なっております。
山梨県や関東一円、中部地方や東海地方でスポット・チャーター便のご利用を検討中の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
NEW
-
query_builder 2025/01/01
-
産業廃棄物にはどんな種類がある?
query_builder 2024/12/03 -
産業廃棄物収集運搬許可とは?
query_builder 2024/11/05 -
産業廃棄物と一般廃棄物の違いは?
query_builder 2024/10/03 -
産業廃棄物処分での依頼について流れを紹介
query_builder 2024/09/01